・05月06日(金) 七転び八起き平山コース
2016年5月1日 茨城県は常陸大宮市、七転び八起き平山コースに本格的なオフロード大会を観戦しに行って来ました!!
昔から林道などの未舗装道路が好きで、ハーレーで林道なんか走ってて、最近ではフォードでどこか走れないかななんて考えててあちこち検索してたんだよね。でも、最終的にはモノコックボディでは、、、なのか!!!!????
さ〜て、今回のイベント「茨城トライアルチャンピオンシップ」は本格的なオフロード大会ということで全く無知状態の俺。
Facebookで観戦について主催者に聞いてみたら快くオッケーの返事をもらえたのでいざ出陣!
ナビに住所打ち込んでもちょいと違うところに連れていかれたので「七転び八起き平山コースの行き方」でネット検索したら写真付きで詳しく出てきました。助かったぜ。
ちなみにナビゲートしてくれたそのサイトに「民家に入っていく感じ」とあるが確かにその通り。その記事読んでなかったら入れなかったかも(笑)
さぁ、中に入ってもどこからコースに行けばいいのかわからない。
ひょっとしてここを通ってたらいきなり轢かれたりすんじゃないの?とか思いながら山を登るといきなり本格的な四駆が!

目の前の道なき道を、いや、道なき崖をマジモンの四駆が駆け上がっていく。
いや〜、想像以上だった。オフロードコースじゃなくて、「山」、「崖」だね。もはやロードではない。
走っている車両は見たところほとんどがジムニー。しかも2stの。

90度直滑降や巨大なタイヤ越えなどもあって、横転する車両も続々と。
だけど、助ける方もすごい手慣れた感じでしかも協力的。
写真だけじゃ伝わらないけど、かなりハードなコース。やっぱラダーフレームじゃないとこれは無理。
おそらく、いや絶対、ジムニーって世界最強のクルマでしょ。。
今回は予定があって午前中だけしか観ることできなかったけど、このイベントは通いたいほど面白かったね。
午前の部が終わって下山してた時に軽トラックに乗った主催者さんらしき人から話しかけられたんだけど、こちらの方もめっちゃ紳士的。超ハードなオフロード競技と、打って変わって紳士的なスタッフたちがとても印象的だったな。
また観に行こっと。